あなたが使う言語を選んでください

パリ事務所(クレア・パリ=CLAIR PARIS)は、日本の地方団体のフランスにおける共同窓口として、1990年10月に設置されました。

A+ A A-

CLAIR Paris Blog 2020

美食の都仏リヨンで日本の自治体をPR=天皇誕生日祝賀レセプション

2月17日に在リヨン領事事務所主催のもと天皇誕生日祝賀レセプションが開催され、クレアパリ事務所がブースを出展し日本の自治体をPRしました。レセプションには約300名の日仏来賓が出席し、ジェラール・コロン リヨン市長からは本年10月に同市の国際美食館で開催されるイベント「日本食月間」を例に、美食の街と日本との深い関わりが披露されました。同イベントは、リヨン市、リヨンメトロポールの協力のもと、日本の外務省、農林水産省などが実施するもので、クレアパリも食をテーマに日本の各地域の伝統工芸を紹介する「伝統と先端と~日本の地方の底力~」を開催します。

続きを読む:美食の都仏リヨンで日本の自治体をPR=天皇誕生日祝賀レセプション

2つの国際スポーツ大会-RWC・WWHCh-を契機とした交流の取組みについて

熊本国際スポーツ大会推進事務局

 2019年、熊本県において「ラグビーワールドカップ2019(RWC)」及び「女子ハンドボール世界選手権大会(WWHCh)」の2つの国際スポーツ大会が短期間に相次いで開催されました。
 まず、RWCでは、本県で10月6日(日)にフランスvsトンガ、10月13日(日)にウェールズvsウルグアイの2試合が行われ、両試合ともチケットが完売し、観戦者の合計が約56,000人となるなど、大変に盛り上がりました。熊本市内中心部に設置したファンゾーンでは、日本戦のパブリックビューイングを中心に多くのラグビーファンで溢れました。ファンゾーンでは、本県の文化等を紹介するイベントも実施し、多くの海外からのお客様にもお楽しみいただきました。RWCの本県における経済効果は、事前の試算約98億円を上回る約107億円と推計されています。

続きを読む:2つの国際スポーツ大会-RWC・WWHCh-を契機とした交流の取組みについて

パリで世界遺産・長崎の潜伏キリシタン関連遺産をPR!

2020年1月20日にパリ市内で長崎県の世界遺産や食文化、県産品、観光資源などをPRするためのレセプションが開催されました。レセプションには中村法道長崎県知事、瀬川長崎県議会議長、佐藤長崎市議会議長、髙宮長崎市副市長が参加。現地旅行会社や現地メディアのほか、各国ユネスコ大使、ユネスコ関係者、パリ外国宣教会、長崎市と姉妹都市のヴォスロール村関係者、在フランス日本国大使、ユネスコ日本政府代表部大使など約150名が来場し、会場を埋め尽くしました。

続きを読む:パリで世界遺産・長崎の潜伏キリシタン関連遺産をPR!

日本の地方の工芸品がフランス人を魅了! 第7回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」展を開催

 

クレアパリでは、日本の地方に根付いた伝統産業技術にスポットを当て、地方が持つ知られざる魅力をフランスにおいて発信する「伝統と先端と~日本の地方の底力~」展を2020年1月21日から10日間、日本文化の発信拠点であるパリ日本文化会館において開催しました。

続きを読む:日本の地方の工芸品がフランス人を魅了! 第7回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」展を開催

パリで輝く金沢箔の魅力!=仏パリ「伝統と先端と」展に初出展

 2020年1月21日(火)から2月1日(土)まで、パリ日本文化会館にて、第7回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」展(クレアパリ事務所主催)が開催されました。今年は、ジャポニスム2018があった昨年を上回る全国17自治体が参加し、金沢市が初めて出展しました。同市は今回、金沢を代表する伝統工芸の一つである金沢箔に特化して歴史や魅力をPRすることで知名度向上と販路開拓につなげようと出展の運びとなったものです。

続きを読む:パリで輝く金沢箔の魅力!=仏パリ「伝統と先端と」展に初出展

日本・ベルギー 姉妹都市の連携強化へ

 1月23日、在ベルギー日本国大使館による日本とベルギーの姉妹都市連携強化レセプションがブリュッセルの大使公邸にて開催されました。日本とベルギーの間には、現在、8組の姉妹都市と友好港など7組の友好関係があります。第7回目となる今回は、ゲント(石川県金沢市)、ハッセルト(兵庫県伊丹市)、デュルビュイ(埼玉県羽生市)、アントワープ港(名古屋港)、ワーテルロー古戦場管理団体(岐阜県関ケ原町)をはじめとする11の姉妹都市・友好港等や連邦政府・地域政府から、市長や副市長、国際部局の担当者らが出席し、活発な意見交換とネットワークの強化が行われました。

続きを読む:日本・ベルギー 姉妹都市の連携強化へ

フランス自治体の医師不足対策~フランス・モー市の場合~

 2019年12月に厚生労働省より発表された、「平成30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、2018年12月31日現在、病院・診療所などの医療施設に従事する人口10万人に対する医師数の平均は、246.7 人でした。これを都道府県別にみると、徳島県が329.5 人と最も多かったのに対し、埼玉県が169.8 人と最も少なく、地域で医師数に偏りがあることがわかります。

続きを読む:フランス自治体の医師不足対策~フランス・モー市の場合~

フランスの自治体が取り組む喫煙対策

 日本では、夏季大会で初めて敷地内を全面禁煙とする2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会も意識し、各地で主に受動喫煙対策を目的とした規制が進められている。18年7月に健康増進法の改正法が成立し、20年4月1日から全面施行される。また、東京都や千葉市など一部の自治体では、国より厳しい規制を定めた独自の条例が制定されている。一方、24年にオリンピック・パラリンピック競技大会を開催するフランスでは、これまで屋内の規制が先んじていたが、健康促進や環境保護の観点から、屋外での喫煙規制の強化に取り組む自治体が増えている。

続きを読む:フランスの自治体が取り組む喫煙対策

墨田区による、江戸の雰囲気を色濃く伝える文化・伝統工芸の紹介

12月17日から23日まで、パリ市7区庁舎にて、東京都墨田区の文化、伝統工芸を紹介する展示が行われました。

両区は、墨田区が東京都、7区がパリ市と、ともに首都に位置し、隅田川とセーヌ川、東京スカイツリーとエッフェル塔といった共通点があることなどをきっかけに交流が始まりました。

続きを読む:墨田区による、江戸の雰囲気を色濃く伝える文化・伝統工芸の紹介