あなたが使う言語を選んでください

パリ事務所(クレア・パリ=CLAIR PARIS)は、日本の地方団体のフランスにおける共同窓口として、1990年10月に設置されました。

A+ A A-

『いわてマンガ大賞』応募作品募集中!

 

岩手県では、岩手のマンガ文化の振興と、マンガを活用した本県の魅力を発信することを目的に、「第9回いわてマンガ大賞」コンテストを開催いたします。

募集する作品は未投稿のオリジナル作品とし、募集する部門は、ジャンルを問わず、自由な発想で「岩手」を思い描く「一般部門」と、岩手をイメージさせる1コマから4コママンガの「1~4コマ部門」(2コマ、3コママンガも可)の2部門です。

続きを読む:『いわてマンガ大賞』応募作品募集中!

ラグビー南アフリカ代表チームが、鹿児島市で事前キャンプを行います

ラグビー南アフリカ代表チーム(愛称:スプリングボクス)が、ラグビーワールドカップ2019の大会期間前に、鹿児島市で事前キャンプを行います。

日本で唯一、写真撮影や公開練習の見学が可能なキャンプ地で盛り上がりましょう!

詳細はこちら→http://kagoshimatourism.com/

 

続きを読む:ラグビー南アフリカ代表チームが、鹿児島市で事前キャンプを行います

訪れる価値があるまち、鹿児島(自治体PR動画)

 雄大な自然、サムライ文化、日本一の和牛・・・鹿児島市には日本の本物があふれています。

 今も活動を続ける活火山桜島と錦江湾は、見る人の心を癒し勇気づけます。フェリーで15分のショートトリップの後は、カヤックや温泉掘りなどの桜島の恵みを生かしたアクティビティを楽しむことができます。 

続きを読む:訪れる価値があるまち、鹿児島(自治体PR動画)

「第11回飛驒高山国際現代木版画トリエンナーレ2020」作品募集のお知らせ

http://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000021/1000118/1006776/index.html

飛騨高山は古来より木に恵まれ、独特の文化を育んできました。この地方で昔から盛んな木版画は「飛騨版画」と呼ばれ、伝統的な技法を継承しつつ、独自の表現の創造に取り組んでいます。 

続きを読む:「第11回飛驒高山国際現代木版画トリエンナーレ2020」作品募集のお知らせ

当事務所広報誌「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 105号」を発行

所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。

 

最新号

 

105号

 

○「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 105号」概要

 

 Actualités(トピックス) 

  • ダヴィッド・アスリーヌ上院副議長インタビュー 「地域発展の好機となるパリ・オリンピックを原動力とし、地域の力を結集」

  • 東京オリンピック・パラリンピックにおけるホストタウンの取組について(内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部)

  • 東京オリンピック・パラリンピック、ラグビーワールドカップ日本大会に向けた山梨県の取組について(山梨県)

  • エクサンプロヴァンス市・熊本市:フランス外務省の共同出資によるプロジェクトの枠組みの中で友好関係を強化(エクサンプロヴァンス市)

  • オルレアン市・宇都宮市:姉妹都市提携30周年の節目にさらなる交流深化を誓う(オルレアン市)

  • バルビゾン村・朝来市:芸術・文化・自然を中心とした交流(朝来市)

 

    Activités(クレア事業紹介)  

  • JETAA:ギメ東洋美術館で奈良の国宝、興福寺の3体の仏像を再発見

 

  Informations(お知らせ)

  • 「第8回まんが王国とっとり国際マンガコンテスト」作品募集中!

 

【募集終了】第7回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」の出展自治体を募集しています

当事務所では、日本の地方に根付いた伝統産業技術の効果的な発信や、伝統産業工芸品のPR、テストマーケティング目的として、第7回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」を開催します。自治体にとっては、比較的少ない負担で、フランスでのテストマーケティングを実施する機会となりますので、ぜひご出展ください。

続きを読む:【募集終了】第7回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」の出展自治体を募集しています

クレアレポート「フランスの時間政策」を掲載しました

当協会では、海外各地域の地方行財政事情、開発事例等、様々な領域にわたる海外の情報を分野別にまとめた調査誌「CLAIR REPORT」シリーズを刊行しております。
このたび当事務所が調査したクレアレポートNo.480「フランスの時間政策」を掲載しました。

こちらからご覧ください。

当事務所広報誌「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 104号」を発行

所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。

 

最新号

 

104号

○「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 104号」概要

 

 Activités(クレア事業紹介)  

  • ジャポニスム2018公式企画 第6回「「伝統と先端と-日本の地方の底力」展

 

 Actualités(トピックス) 

  • 芸術とファッションの都「パリ」で富士吉田市の生地を使用したバレエ衣装を披露!(富士吉田市)

  • パリ、ナントで日仏融合おにぎりがたくさん誕生~新潟産米の輸出拡大を目指して~(新潟市)

  • ジャポニスム2018を通じた金沢市・ナンシー市における市民交流の深化と両市両国交流の発展に向けて(金沢市)

  • ジャポニスム2018を活用した“ふじのくに”静岡の魅力発信(静岡県)

  • 大阪府とヴァルドワーズ県:32年間の友好交流(ヴァルドワーズ県)

 

  Informations(お知らせ)

  • 一生に一度。ラグビーワールドカップ2019日本開催!!

 

一生に一度。ラグビーワールドカップ2019日本開催!!チケット絶賛販売中!

4年に1度行われる15人制ラグビー世界王者決定戦、ラグビーワールドカップが2019年にアジア初となる日本で開催されます。世界中から集まるラグビーファンを日本全体でおもてなしし、素晴らしい体験をしてもらいたいと思います。フランス代表の試合は、東京から九州の福岡、熊本、そして横浜、予選突破すると大分、また横浜と続きます。試合の合間には、秋の魅力ある日本各地を楽しめます。皆さまの来日をお待ちしております! 

NEW 1024

開催期間

2019年9月20日(金)~11月2日(土)

 

参加チーム

20チーム

 

試合形式

48試合

[1] プール戦 5チーム×4プール(プール内総当たり戦):40試合

[2] 決勝トーナメント 準々決勝/準決勝/3位決定戦/決勝:8試合

 

開催都市

12都市

札幌市、岩手県・釜石市、埼玉県・熊谷市、東京都、神奈川県・横浜市、静岡県、愛知県・豊田市、大阪府・東大阪市、神戸市、福岡県・福岡市、大分県、熊本県・熊本市

 

フランス代表の試合日程

・9月21日(土)  フランス 対 アルゼンチン 

 東京スタジアム(東京都調布市)

・10月2日(水) フランス 対 米国

 東平尾公園博多の森球技場(福岡県福岡市)

・10月6日(日)フランス 対 トンガ

 熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県熊本市)

・10月12日(土)フランス 対 イングランド

 横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)

※ 予選突破の場合、さらに大分、横浜等で試合が行われる予定

 

ラグビーワールドカップの公式ホームページ

https://www.rugbyworldcup.com/

Discover Japan(JNTOのラグビーワールドカップサイト)

http://visitjapan2019.com/fr/