あなたが使う言語を選んでください

パリ事務所(クレア・パリ=CLAIR PARIS)は、日本の地方団体のフランスにおける共同窓口として、1990年10月に設置されました。

A+ A A-

「クレアパリ事務所 事業概要・フランスJET活用説明会」開催のお知らせ

この度、クレアパリ事務所では、クレアパリ事務所やJETプログラムで招聘されるフランス国籍の国際交流員(フランスJET)をより効果的に活用してもらうために説明会を開催いたします。

「ヨーロッパの自治体と交流をしたいが、どのように始めれば良いかわからない」、「インバウンドを盛り上げ、フランスからも観光客が来るようにしたい」、「地域の伝統工芸品や地域産品をヨーロッパのマーケットに売り出していきたい」など、国際化に向けた活動に役立つ事業や、「フランス出張があるが通訳の手配はどうしたらいい」「首長の出張時に訪問したい機関を指示されたが、伝手がない」「パリでイベントに出展する予定だが、荷物を確実に受け取れるか心配」「課題解決のために海外の自治体で実施している政策を知りたい」など、自治体の悩みに応える活動支援や依頼調査等、クレアパリ事務所で実施している事業をご紹介します。

併せて、フランス国籍の国際交流員(フランスJET)の採用促進に向けた説明会を開催します。

 JETプログラムで招聘されるフランス国籍の国際交流員(フランスJET)は、フランス語と日本語に加えて、英語も堪能というトリリンガルの候補者が毎年多数応募しています。中には、観光業の経験やデジタル広報に活用できる技術を持つ候補者もいます。現在フランス語圏の自治体との交流親善活動がない自治体においても、今後の自治体交流やヨーロッパ向け観光プロモーション、販路開拓のための即戦力としてフランスJETを採用してみませんか。実際に採用面接を行っている大使館書記官が、フランスJETを採用している自治体の声を紹介しながら、フランスJETのメリットや採用に向けた段取りなどを説明します。

今後の企画立案や事業実施に役立つ内容となっておりますので、国際交流のご担当者だけではなく、海外販路開拓・海外プロモーションのご担当者など、多くの方々にご参加いただけますと幸いです。

  • 日時:2025年5月27日(火)16時00分~17時00分(日本時間)
  • 講師:クレアパリ事務所長 椋田 那津希

     在フランス日本大使館 一等書記官 中野 賀枝子

  • 参加費:無料
  • 配信:ZOOM
  • 申込方法:登録フォームよりお申込みください。

当事務所広報誌「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 127号」を発行

所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。

最新号 

127号

○「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 127号」概要

Actualités(トピックス) 

Activités(クレア事業紹介)  

Bonnes Pratiques(ベストプラクティス)

 

バックナンバーは、こちらをご参照ください。

当事務所広報誌「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 126号」を発行

所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。

最新号 

126号

○「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 126号」概要

Actualités(トピックス) 

Activités(クレア事業紹介)  

Bonnes Pratiques(ベストプラクティス)

 

バックナンバーは、こちらをご参照ください。

当事務所広報誌「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 125号」を発行

所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。

最新号 

125号

○「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 125号」概要

Actualités(トピックス) 

Activités(クレア事業紹介)  

Bonnes Pratiques(ベストプラクティス)

 

バックナンバーは、こちらをご参照ください。

「サイクリングしまなみ2024」が10月27日に開催!参加者募集!(愛媛県・広島県)

 本年で5回目を迎える「サイクリングしまなみ2024」は、瀬戸内海の絶景を満喫できる国内最大規模のサイクリング大会として、愛媛県と広島県にまたがる「しまなみ海道」で開催されます。 このイベントは、自動車が日常走行する高速道路本線を特別に開放し、瀬戸内の美しい島々を結ぶ9本の橋を含む8つの多様なコースで展開されます。 参加者は、家族連れから上級者まで幅広く、瀬戸内の自然や地元の食文化、住民の暖かなおもてなしを体験しながら、非日常的な走行が楽しめます。

続きを読む:「サイクリングしまなみ2024」が10月27日に開催!参加者募集!(愛媛県・広島県)

当事務所広報誌「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 122号」を発行

所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。

最新号 

122号

○「é-CLAIR/La lettre de CLAIR Paris 122号」概要

Actualités(トピックス) 

Activités(クレア事業紹介)  

Bonnes Pratiques(ベストプラクティス)

バックナンバーは、こちらをご参照ください。

「TIME TO ACT フォーラム2023:エネルギーの脱炭素化~都市における再生可能エネルギーの実装加速化に向けて~」の開催について

このたび、東京都主催で「TIME TO ACTフォーラム2023: エネルギーの脱炭素化~都市における再生可能エネルギーの実装加速化に向けて~」を下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。ぜひご覧ください。

1 会議名

  「TIME TO ACTフォーラム2023: エネルギーの脱炭素化~都市における再生可能エネルギーの実装加速化に向けて~」

 2 日 時

  2023年5年10月19日(木曜日)10時30分から12時00分まで(日本時間)

3 形 式

  対面・オンラインによるハイブリッド開催(ライブ配信予定)※日本語・英語の同時通訳を行います。

4 視聴方法

  以下のアドレスからどなたでもご視聴いただけます。 

  https://www.time-to-act.metro.tokyo.lg.jp/forum

5 プログラム(予定)

  ・基調講演

  ・パネルディスカッション(詳細はこちら