スタートアップ企業に優しい街「パリ」
近年、パリ市ではスタートアップ企業を受け入れるためのインキュベーション施設が続々と開設されています。インキュベーション施設とは、起業や創業をするために活動する人を支援する施設です。
近年、パリ市ではスタートアップ企業を受け入れるためのインキュベーション施設が続々と開設されています。インキュベーション施設とは、起業や創業をするために活動する人を支援する施設です。
フランスでは、2015年1月16日に公布された「州の再編・統合、州・県議会の選挙及び選挙期日の変更に関する法律(以下「2015年法」という。)に基づき、2016年1月1日に本土22州が13州に再編された。これに先立ち、2015年12月に新たな州の枠組みでの州議会議員選挙(注1)が執行され、13州のうち統合した7州については、2016年1月4日に初の議会が開会され、議長等が決定された。
続きを読む:「統合した7州の新たな州名・州都等が州議会で議決」
7月1日、フランスの新たなメトロポールとして、ナンシーを中心とするMétropole du Grand Nancy(メトロポール・ドゥ・グラン・ナンシー)が誕生した。
続きを読む:Métropole du Grand Nancy(メトロポール・ドゥ・グラン・ナンシー)が誕生
パリの日常に溶け込んだ、行政主導のvelib’(ヴェリブ。2007年7月開始のシェアリング自転車)及びAutolib’(オートリブ。2011年12月開始のシェアリング電気自動車)に続き、民間企業がCityScoot(シティスクート。シェアリング電気スクーター)を6月21日に開始しました。
L’Office National du Tourisme Japonais (JNTO) organise un concours photo intitulé “Photographiez le Japon de vos rêves” du lundi 11 au lundi 25 juillet 2016.
Si vous souhaitez y participer, prenez une photo de votre Japon (elle n’a pas besoin d’avoir été prise au Japon, mais elle doit représenter pour vous l’essentiel du Japon), et publiez-la sur Twitter avec le hashtag #tourisme-japon.
Vous gagnerez peut-être un voyage au Japon pour deux personnes.
Pour en savoir plus sur le concours, merci de consulter ce lien.
6月29日に2016年度JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)参加者のためのレセプションが在仏日本大使公邸にて開催されました。今年はALT3名、CIR9名の計12名がJETとして派遣されます。
刃物で有名な堺市が、同市の刃物専門店と包丁研ぎ師と連携してパリで開催された日本食文化と観光のイベント「セ・ボン・ル・ジャポン」に出展し、堺の包丁や伝統工芸品の展示・販売を行いました。
飛騨高山は古来より木に恵まれ、独特の文化を育んできました。この地方で昔から盛んな木版画は「飛騨版画」と呼ばれ、伝統的な技法を継承しつつ、独自の表現の創造に取り組んでいます。“木”という素材に恵まれ、木版画を大切にしてきたこの地から、飛騨高山の文化の振興と文化の息吹を発信することを目的として、素材を生かした新たな技法の発想と表現の創造を国内外に広く募るものです。
今回、第10回を迎えることとなり、これを機に本公募展の目的である『本市の文化の振興と文化の息吹の発信』の更なる充実に向けて、今回から国際公募展として実施することといたしました。海外からの出品(応募)についても広く呼びかけることとしています。
詳細は、岐阜県高山市HP(日・英 )で確認することができます。
パリが位置するイル・ド・フランス州内の公共交通に係る権限は、STIF(Syndicat des transports d'Île-de-France。注1)が有しており、STIFとの契約の下、RATP(Régie autonome des transports
parisiens。パリ交通公団)及びSNCF(フランス国鉄)が、メトロ(地下鉄)、トラム、バス、RER(首都圏高速鉄道)及びトランシリアン(イル・ド・フランス州内の鉄道の名称)等を運行している。