あなたが使う言語を選んでください

パリ事務所(クレア・パリ=CLAIR PARIS)は、日本の地方団体のフランスにおける共同窓口として、1990年10月に設置されました。

A+ A A-

新着情報

CLAIR Paris Blog

東日本大震災津波復興への支援と応援のため、ローマ近郊のザガローロ市は、同市玩具博物館に東北3県(岩手県、宮城県、福島県)の民芸品を常設展示しています。4月23日に民芸品の寄贈記念式典が行われました。

続きを読む:イタリア最大規模を誇るザガローロ市玩具博物館が、東北の民芸品を常設展示(イタリア)

Tagged under: 国際交流

ル・コルビュジエは20世紀にパリを拠点に活躍した建築家、都市計画家です。合理的、機能的で明晰なデザイン原理を絵画、建築、都市等において追及し、20世紀の建築、都市計画に大きな影響を与えました。

彼の作品は、世界中に存在しますが、日本では東京にある国立西洋美術館が彼が設計した唯一の作品です。

続きを読む:ル・コルビュジエ建築遺産について ~国境、大陸を越えた文化遺産を守り、普及させるために~

Tagged under: 国際交流 文化

2016年2月2日から13日にかけて、パリ日本文化会館において「伝統」と「イノベーション」をテーマにした企画展「伝統と先端と~日本の地方の底力~」を開催しました。

続きを読む:クレアパリ主催 第3回「伝統と先端と~日本の地方の底力~」展を開催しました!

1月20、21日、日本の技術で丹念に作り上げられた木製家具がパリで展示されました。林野庁の補助事業である「WOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016」の一環で、公募から選出された木製家具20点と、デザイナーとメーカーとのマッチング支援を受けて製作された試作品2点が展示されました。

続きを読む:日本の木製家具展示会がパリにて開催

Tagged under: 経済活動 文化

11月4日午前、ブール・ド・ペアージュ市市庁舎で富岡市の岩井賢太郎市長とブール・ド・ペアージュ市のナタリー・ニエゾン市長が友好都市締結協定書に署名しました。調印式には当事務所の荒井所長も同席しました(写真1)。

続きを読む:群馬県富岡市とドローム県ブール・ド・ペアージュ市が友好都市を締結しました

10月3日(土)・4日(日)に南仏マルセイユで開催された、日本を紹介する「秋祭り」に初めて出展しました。4回目を迎えたこの秋祭りは在マルセイユ日本国総領事館とマルセイユ市の共催で、会場のボレリー(Borély)公園には、2011年に神戸市とマルセイユ市の姉妹都市提携50周年を記念して造られた日本庭園があります。

続きを読む:マルセイユ秋祭りに出展しました